初級RS編・受講生専用Q&A
◆目次
浄化について
アクティブ化について
カードについて
読み方について
その他の質問
今までの受講生さんからいただいたご質問の中から
- 同じようなご質問が多かったもの
- 他の受講生さんと共有しておいた方が良さそうなもの
以上の2点に近いものを掲載しています。 参考になれば幸いです。
今後いただいたご質問にもこちらのページでご回答していきます!
定期的にチェックしてみてくださいね!
※いただいたご質問全てにお答えするわけではありません。
(個人的なご相談、特殊事例などは掲載しません)
※RS編の講座でお伝えした内容以上のことはお伝えできません。
RS編以降の講座内容になるため。
次のレベルの講座について
リーディングスタート編の次のレベルの講座は「絵柄読み編」という講座です。
【主な内容】
・絵柄読みの基礎概念
・シンボルの基礎知識
・1枚で読むストーリー読み
・2種類のカードを使ったリーディング
・「補助カード」で読めないカードをなくす
・1枚の絵柄から受け取れる情報量を3倍に増やす
・解説書と絵柄から受け取ったメッセージを一致させるコツ
・ガイドからのメッセージを正しく受け取るには
・「読めない」の勘違い&深い意味を理解する
…その他色々
【絵柄読み編のテーマ】
・絵柄を読み解く力をつけよう!
・補助カードで読めないカードをなくそう!
・メッセージの理解度を上げよう!
【受講するとできるようになること】
・絵柄からメッセージを読み取れるようになる
・シンボルからもメッセージを受け取れるようになる
・絵柄と解説書から受け取ったメッセージを一致させることができる
・ガイドからのアドバイスを腑に落とすことができる
・読めなかった時の落ち込みが減る
【講師からのコメント】
楽メソでは「はい感覚で読んでみて!あなたが感じたことが正解です!」という教え方はしません。
理由は、「感覚がわからないから困ってるんじゃい!」という方がほとんどだからです。
感覚がわからない、感じられないと思っている方は、実は感じられないのではなく、感じていることがメッセージとして認識できていないだけ!
ちょっとした見方のコツを知れば、絵柄から感じたことをメッセージとして受け取れるようになります。
また、例え読みづらいと感じるカードが出たとしても「補助カード」を使えば、「読めない・わからない」を減らすことができるようになります。
補助カードはみなさんからも要望の多い「複数のカードを使ったリーディング」の1種になります。絵柄読み編では、2種類のデッキを使ってリーディングする方法をやっていきますよ!
ちなみに、私は美術系出身です。
絵画的、デザイン的視点からも絵柄の受け取り方をお伝えしていきます
※上記はあくまで現時点での予定なので、内容を変更する場合があります。
あらかじめご了承ください。
絵柄読み編は現在、絶賛製作中です。来年の春頃にはお届けできる予定です。
NEW!
ホワイトセージがすぐに消えてしまう事や火が怖いこと、がありでも、浄化はチューナーよりも正確にしたいのですが日頃使っている除障香(除障香白檀桃)ではダメでしょうか。
ホワイトセージとクリスタルチューナーを比べた場合はホワイトセージの方が強いとお伝えしましたが、全ての「煙が出るタイプのもの」がクリスタルチューナーより強いかは、ちょっと怪しいです。
(古来から煙は魔を払うとして世界中で使われていますが、ちょっとずつ系統が違います)
お香でもクリスタルチューナーより浄化力が強いものもあるでしょうが、成分がまちまちです。
浄化成分が多く入っていればいいかもしれませんが、混ざり物(浄化に関係ない成分など)が入っている場合もあるでしょう。
お香に関してはあまりにも種類が多く、私の方では1つ1つ効能を調べきれません。
そのため、申し訳ありませんが
「〇〇はOKです」
「〇〇はイマイチです」
とは言えません。
また、お香系は浄化に特化したものと、神様やご先祖さまに捧げるものなど色々種類があります。浄化に特化しているかどうかはお調べいただいて、ご自身の判断でお願いいたします。
調べてもわからない場合、成分が不明な場合は、実際にそのお香でオラクルカードを浄化してみて「キレがいいかどうか」で判断するしかありません。
が、正直これは初心者さんにはかなり難しいと思います。
(ホワイトセージの場合と比べなければいけないので)
クリスタルチューナーは、初めて使う方にとってはちゃんとできているか不安に感じるかもしれませんが、けっこう強力な方法です。(仕組みも理にかなっていますし)
・火を使わない
・確実
・オラクルカードにとても適している
上記のようなことからかなりおすすめできます。
そのグッズがオラクルカードに使えるかご自分で判断できない場合は、一度クリスタルチューナーを試してみてはいかがでしょうか?
オラクルカードにはとっっても合ってますので、あまり考えずにご使用いただけますよ。
レイキをオラクルカードに使っていただいても特に問題ありません。
が、オラクルカードに適している浄化方法かというと、そこまで強い方法ではありません。
ヒーリングの種類によっては浄化向きでない種類のものもありますし、その日のご自分の状態にも結構左右されます。
ちなみに、私も臼井レイキや他のヒーリングも使えますが、オラクルカードに対してはほとんど使っていません。
あくまで私の好みですが「レイキよりホワイトセージやクリスタルチューナーの方が早くて確実」という感覚があります。
ただ、これは感覚的なものや好みになると思うので、「いや、レイキの方が確実」と確信を持てる方はレイキを使ってみてください。
ハイヤーセルフでアクティブ化したカードも、他者リーディングができますか。
ハイヤーセルフもワンネスの一部とはいえ、
「ハイヤーセルフ=高次元の自分」という認識があったので不安になりました。
できます!
あなたのハイヤーセルフにアクティブ化したカードでも、セッションで他人をリーディングすることは可能です。
セルフリーディングと他者リーディングの仕組みは少し違うのでそれが可能なのですが、その仕組みややり方は「他者リーディング編」の内容です。
RS編の内容以上のことになってしまうので、申し訳ありませんがこちらではお答えでません。
(他者リーディング編も順次発表していきますので、そちらでご確認いただければと思います。)
ただ、お手持ちの全てのカードをハイヤーセルフでアクティブ化するのはあまりおすすめしません。
もし複数カードをお持ちでしたら、色々なガイドとアクティブ化した方が読む楽しさ&メッセージの精度はアップします。
ガイドごとにアドバイスのニュアンスが微妙に違うので、色んなガイドさんと仲良くなってみてくださいね!
1種類のオラクルカードのリーディングをした後、また同じ質問で他のオラクルカードでリーディングしても良いのでしょうか?
ガイドさん達に失礼にあたりますかね?💦
あと、意図設定を泉先生が考えてくれていますが、同じ質問を何度もしてその都度答えが違うと、ガイドさん達のメッセージのどれを自分は受け取ったら良いのか混乱してしまいそうです💦
まず、全く同じ質問を短期間に繰り返し聞くのはNGです。
理由はご質問にもある通り「混乱してしまう」からです。
全く同じ意図設定で質問をしたい場合は、最低1週間以上空けるか、状況が変わってから行いましょう。
※初めに使ったカードと違うカードを使ったとしても、時間を空けず同じ意図設定で引くのはNGです。
※今日の1枚、などであれば毎日同じ意図設定で引いてOK!
日時指定が入っているので、1日ごとに違うメッセージが出ます。
今回の講座でお伝えしているテンプレは、その日や、その時の気分によって選んでいただくテンプレばかりですので、何度も聞かなければいけないような内容にはなっていないはずです。
- 1枚引きでは物足りない
- もっと詳しくその質問に答えて欲しい
- 1枚ではメッセージがわかりにくかった
上記のような場合は、同じ質問でカードを再び引くのではなく、
「補助カード」を足したり「違う方向からリーディングする」のが良い方法です。
詳しい方法はRS編の内容以上のことになってしまうので、申し訳ありませんがこちらではお答えでません。
今後次のレベルでお伝えする内容ですので、そちらでご確認ください。
「補助カード」…「絵柄読み編」で詳しくお伝えする予定の内容です。
「違う方向からリーディングする」…「意図設定編」で詳しくお伝えする予定の内容です。
しなくていいです!
準備をするのはその日リーディングを始める前、1回だけで大丈夫です。
違う質問でカードを引き直すときは、そのまま続けてしまって構いません。
間が開くときは「時間が空いてしまう時のリーディング」を参考にしてくださいね。
今回は入門編だったので1枚引きでしたが、上のレベルになるとどんどん続けてカードを引いていきますよ!
もし気になるようなら、カードを戻した後に数回シャッフルしていただければリセットされますが、やらなくても大丈夫です。
(私はほぼやってません笑)
浄化
水晶を浄化する時に、必ず外でなければいけませんか?
ベランダに置けますが、太陽や月の光が当たりません。
風除室は太陽や月の光が当たりますが、透明な屋根があるため外ではありません。
人通りが多く、外に置くとイタズラされそうな気もして、置き場を考えています。
日が当たる室内(窓際など)で大丈夫です!
また、屋根があっても透明なら屋外と考えて構いません。
外かどうかではなく日が当たるかどうかで考えてみてください!
ホワイトセージを使用しにくい環境です。
- ワークスペースのリビングが常時エアコンをつけている
- 主人が在宅ワーク
リーディング前のホワイトセージは必ずなのでしょうか?
クリスタルチューナーで代用しましょう!
アクティブ化の時、メンテナンスの時のみ
ホワイトセージを使えば大丈夫です。
多少間が開いてしまっても問題ありません。
無理せず出来るときにやりましょう!
考え方としては
「持ち歩き用充電バッテリーが空になった」
というだけなので
充電するのはすぐじゃなくて良いんですよ~
すぐチャージしないと悪い事が起こるとか、
そんな事はありませんので安心してくださいね。
ただ、あまりに何日も置いておくと
その分エネルギーは減りますのでご注意ください。
水晶の状態によりますので「何日くらい」とはお答えできません。
オラクルカードの浄化に使うことだけを考えるなら
一回にまとめて浄化するよりも
使うものを浄化していったほうが
ご質問のように悩まなくて済むので
楽だと思いますよ。
ただ、水晶はカード以外にも
使うことがあると思いますので、
ご自身の使用用途に合わせて浄化してください。
タンブル型の水晶を沢山持っています。
オラクルカードやブレスレット、空間の浄化に使用した物は、1ヶ月に一度、24時間の月と太陽の浄化を行っています。
使用しなかった水晶は、蓋つきのガラス容器に入れていますが、この水晶も定期的に24時間浄化を行った方がよいですか?
使わなかった水晶も、定期的に24時間浄化を行いましょう!!
水晶の24時間浄化ですが、日陰はNGということでしたが
太陽光も月光も、ずっと当たってる場所というのが無いのです。
どうしても陰になってしまう時間帯があるのですが、それでも大丈夫でしょうか?
(今は、その状態で浄化した水晶を使っています)
全く日が当たらないのはマズいですが、
「日が当たらない時間がある」くらいなら大丈夫です。
ずっと当たっている場所がベストではありますが
難しければなるべく光が当たるところで構いません。
金柑くらいのサイズがあれば大丈夫です。
もし不安なようでしたら小さいものを2、3個まとめて置いてあげれば大丈夫です。
全くできないわけではなく、多少精度が下がって読みづらい状態になります。
簡易Vre.の手順で浄化をはしょり、エネルギーをつなぐところだけをやっていただければなんとかなると思います。
- 読めなくても落ち込まない
- 難しい質問をしない
この2点だけ意識しておきましょう!
アプリ版のカードも使えますよ。
その場合はアクティブ化、浄化ができないので紙より多少精度は落ちますが、出先で気軽に引くくらいなら十分楽しめると思います。
この場合もエネルギーを繋ぐのを忘れずに。
一切気にしなくていいです!が、やはり新月満月はパワーが強まりますので狙って浄化をするのももちろんアリです。
「新月満月じゃないと浄化ができない」わけではなく浄化はいつでもできるけど「新月満月はいつもよりパワフル」と覚えてください。
OKです!
が、先が尖っている物は他の水晶を傷つけてしまう場合があるので、別にするのがおすすめです。
磨りガラスはOKですが、出来れば柄やイラストは入っていない方がいいです。
水晶を置きっぱなしの浄化の場合は、オラクルカードを使用していなくても24時間おきに二個入れ換えて置き続けた方が良いのでしょうか?
(※セージ不使用、使用頻度高め)
大変すぎるのでそこまでしなくて大丈夫ですよ~
(逆にそれをやるのであれば、リーディング前の浄化を省いていいです)
使う頻度にもよりますが、使った後にはチャージ済みのものを置く、くらいの感覚で良いですしクリスタルチューナーで浄化すれば1ヶ月くらいはキレを保てます。
(頻繁に使うならその分入れ替え回数は増やした方がいいですが、週一くらいでいいのでは?)
あとはご自分で「カードのキレ」がどれくらいで落ちるかを感覚で掴んでいくしかないですね…
(これが難しいので、考えなくて良いホワイトセージがオススメなんです)
そんなにしなくていいですよ!
月一くらいでOKです。
チューナーを上手く鳴らすことが出来ません。
響かない音がよく出るので、スカさず鳴らすコツを教えて欲しいです
強めに叩いてみても案外大丈夫なので、試してみてください。
持ち手の根元を軽く持つと鳴らしやすいです。
全く気にしなくていいです~そのまま出しておいて大丈夫です!
先日、アクティブ化の前にうがい、手洗い、空間、内側、カードの浄化、グランディングをしアクティブ化をしました。
そのままの流れで、アクティブ化したカードとは別のデッキを使い、ガイドさんたちと繋いで、リーディングをしたのですが、後からリーディングの前に手洗いうがい、浄化からやり直してリーディングした方が良かったような気がしたのですが、連続して行っても大丈夫でしょうか?
そんなに神経質にならなくて大丈夫ですよ~笑
一回浄化したなら、アクティブ化→リーディングと続けて行っていただけます。
しなくて良いです!そのまま続けちゃってください!
基本的にタロットをオラクルカードとして使っても大丈夫です。
アクティブ化をしてお使いいただけます。
自分のオーラを浄化する際、煙のまとわせ方が合っている分かりません。
(特に腕をするときに、逆回転になっていないか)
ホワイトセージを使って自分を浄化するときは時計回りかなどは気にしなくて大丈夫です!
時計回りかどうかを気にしなければいけないのは…
- ワークスペース(ホワイトセージ、クリスタルチューナー両方)
- クリスタルチューナー
です。
そんなに神経質にならず、ざっくり自分の周りを煙で一周できていれば大丈夫です。
それでOKです!
初めから窓を開けたまま浄化していただいても、どちらでもかまいません~
部屋に煙が行き渡り、そのあと煙を外に出せていれば大丈夫です!
エンジェルアンサーオラクルカードをアクティブ化した際、よくわからず、ガイドを‟天使たち”と設定したのですが、
‟大天使たち”や‟ガーディアンエンジェル”で、やり直したほうが良いですか?
‟天使たち”でOKです!
大天使、ガーディアンエンジェルも含めて「天使」と捉えて構いません。
天使に関しては色々名前がややこしいので、ざっくりとで大丈夫ですよ。
天使たちもその辺配慮してくれてると思います。
そうではないです!
エゴの声に惑わされていらっしゃいますね笑。
- 絵柄を見て感じたこと
- 解説書に書かれていること
これが同じになる必要はありません。
どちらもあなたへのメッセージです。
無理に一つにまとめようとせず、別々のメッセージが来ていると考えてみましょう!
リーディングの準備の前の‟つなぐ”というところで、ガイドさんを呼んでからすぐ始められなかった場合、再度ホワイトセージの浄化から始めた方が良いですか?
これはどれくらいの時間があいたかによりますが…
ガイドを呼ぶところからもう一度やり直しましょう。
浄化はすればベストではありますが、数時間くらいならしなくても大丈夫だと思います。
シャッフルしているとき切る回数を決めても集中していないのか迷ってしまいカードを数枚落としたり飛び出てきたりして引いてみても迷いが出てしまいます…。
やっぱりリーディングに大きくかかわってきますか?
「やっぱりリーディングに大きくかかわってきますか?」という気持ちを持っているとリーディングがブレてしまいます。
カードが飛び出ようがシャッフルが下手だろうがリーディングには大した影響はないので、どっしり構えてやりましょう。
バラけてしまったら、もう一度意図設定を言い直してシャッフルしてあげれば大丈夫です。
回数を決めたのであれば、絶対に出るカードに間違いはありません。
それでも心配ならガイドに
「私は○回シャッフルしたところで止め、カードを引きます。
その場所に正しいカードを出してください」と伝えましょう!
不安なままカードを読むと正しいメッセージも信じられなくなってしまいます。
回数を決めたら迷わない!ガイドを信じる!という強い気持ちで引きましょう。
アクティブ化
タロットをアクティブ化して良いのかとふと疑問に思いました。
グットタロットオラクルカードを所持しているのですが(まだ封を開けていません。)
タロットもアクティブ化してOKです!
完全なタロットだとまたちょっと変わりますが、「グットタロットオラクルカード」はちょっとタロット寄りのオラクル、という感じなので、オラクルカードとして扱ってしまって良いですよ~。
セイクレットデスティニーオラクルカードのアクティブ化をする時、ハイヤーセルフか自然界の精霊たちか迷ったので、両方でアクティブ化をしたのですが、その時、「ハイヤーセルフさん、自然界の精霊たち」と同時に意図して、一回でアクティブ化してしまったのですが、ハイヤーセルフでアクティブ化して、更に自然界の精霊たちでアクティブ化する必要があったのかな?と、今頃になって思っています。
同時にしちゃっても大丈夫でしょうか?
同時で構いません!
むしろ、別々にしてしまうとガイドやカードも「どっち??」となってしまうので「ハイヤーセルフさんと自然界の精霊たち」と言うといいですね。
ただ、あまりたくさんのガイドさんを1つのカードにアクティブ化すると、ガイドの雰囲気や癖がわかりづらくなるので基本的に1つのカードには1種のガイドさん、多くても2種にとどめるのがおすすめです。
統一しても大丈夫ですが、あまりおすすめはしません。
理由としては3点あります。
①そのカードに合ったガイドとアクティブ化をして色々なガイドとつながることで相性の良いガイドやガイド達の個性もわかってきます。
そのほうが面白いというか、チャネリングの醍醐味はあるかなと思います。
②絵柄が天使や妖精など、わかりやすく特定のガイドの場合、やはりハイヤーセルフとの波動が少し違います。
ガイドがわからなくて困った時はハイヤーセルフでいいですが、できればバシッと波動が同じガイドの方がカードは強くなります。
③オラクルカードのアクティブ化した数が多いからといって、よりそのガイドとの仲が深まるかと言うとそうでもありません。ハイヤーセルフと繋がるためにもたくさんのガイドのサポートを得た方が早そうです。
とはいえこれは個人の好みの問題ですので、「いや絶対ハイヤーセルフで統一したい!」と思われるのであれば、それで構いません!
まとめると、ハイヤーセルフで統一していただいても特に問題もないですが、すごくいいわけでもない、という感じになりますね。
大丈夫です~
1つずつ確実に手順を踏んでいただければ、一度に何個アクティブ化しても問題ありません。
意図にカードの正式名称が入っているので大丈夫です。
ワークシートを読みながらだとカードを見れない!と言う場合はカードに手を置きながらやると良いですよ!
それなら目はカードを見ていなくても「このカード」というのが、はっきりわかるので大丈夫です。
カード
Amazonでロマンスエンジェルオラクルカードを買ったら一回りも小さい海賊版?でした。
値段も正規品と同じだったのでなんにも疑わず買ってしまったのですが、
こういう偽物?は使わない方がいいのかが知りたいです。
(一応、浄化はしてありますがあまり触っておりません。)
正規品だと思ったのに海賊版だったらびっくりしますよね!
転売ヤー、海賊版など、違法なものはなくなって欲しいものですね。
リーディング自体には問題ありませんので、そのままお使いいただけます。
「中古品(他人が使ってカード)」はマズいですが、「正規品ではないけど新品」なら大丈夫です。
※みなさんも非正規品には注意しましょうね!
いくつかオラクルカードは持っていますが、買ってみたものの苦手なオラクルカードもあります。
楽メソで使うオラクルカードは選ばせてもらえるのでしょうか?
楽メソはどんなカードでも読めるようになるメソッドですので、「講座で使ってはいけないカード」というのはありません。
ただ、あまりリーディング技術がないうちに難しいカードを使ってしまうと読めなくて自信がなくなり、それを「私はリーディングができない」と勘違いしてしまうことがあります。
リーディングができること
と
〇〇オラクルカードが読めること
は
イコールではないんですね。
なので講座では、なるべく簡単なカードから使い始めることをおすすめしています。
苦手なカードは組み合わせによって今後克服していけると思いますので無駄にはなりません。
気に入ってご購入されたのですし、そのカードはご縁がある素敵なカードです。
まずはリーディングになれるために、講師がプロ目線で厳選したカードから始めてみてください!
読み方
解説書の内容含め意味を覚えてしまっているオラクルカード が出た時、私のエゴか何かがメッセージに入ってしまっていないか不安です。
オラクルカードの意味は使い続けるほど覚えてしまうものですか?
使い込んでいくとどうしてもカードの意味は覚えてしまうものなのでそれ自体は問題ありません。
覚えているからといってエゴが入るわけではありません。
覚えている内容のまま、毎回その意味だと思って読むと、エゴが入ります。
「今日どんな感じがするか」「どこが気になったか」
これを無視して読むとエゴが入ります。
エゴというか、読み間違いですかね。
覚えてしまった基本の意味はそれはそれで置いておいて、その中でも今日どこが気になったか?どんな感じか?
いつもと違う感覚がするところがないか?などを毎回しっかり感じていくことが大事です。
覚えてしまっているカードでも毎回意味は違うので
「今日はどこが気になるかな」を徹底して行ってください。
使い込んでいるカードほど、基本の意味以外のメッセージも読み取りやすく面白さが増していきますし覚えてしまうほど使っているお気に入りのカードだと思いますので
気にせずガンガン使いましょう!
どちらもない、というのはあり得ません。
おそらく「ピンとくる」という感覚が掴めていないだけだと思います。
一番みなさんに伝わりやすい言い方として「ピンとくる」という表現を使っていますが
「ピンとくる」感覚は人によって違いますし、同じ人でも毎回感覚が変わります。
電球がついたように「はっ!」とひらめくこともあれば
「こんな感じかな~」とふわっとわかることもあります。
後からじわじわ「これか」と浮かび上がってくることもあります。
↑こんな風に感じ方が毎回違ったり、人によって感じ方に個性があります。
先ほどあげたのは一例ですが、もっと多くの感じ方があるでしょうし、
表現の仕方も人によって違います。
「ピンとくる』=
「一瞬で揺るぎないひらめきが降りてくるもの」
のように思っていると、違う感覚だった時に
「これはピンときていない」と誤った判断をしてしまうことがあるかもしれません。
「ここかなぁ」くらいのゆるい感覚でもそれは
「ピンときている」ことなので、
もう一度ご自分の感覚を見つめてみてください。
※浄化が足りない、意図設定が弱いとメッセージが入っていなくて
弱いカードが出てしまいピンとこない、ということがあります。
手順をきちんとやっていただき、意図設定も一言一句しっかり最後まで言い切れば確実にメッセージが入りますので、もう一度手順を確認してみましょう!
ぶっちゃけ、セルフリーディングでは言語化は必要ありません!
他者リーディングで、自分以外の人にリーディングメッセージを伝えなければいけない場合は
言語化する練習が必要になってきますが
セルフリーディングであれば自分だけわかっていればいいので、悩みすぎるのもよくないです。
まず、今注目すべきところは「ひとことだけど感じ取れている」というところです!
これ、すごいことですし喜ぶべきところですよ。
うまく言葉にできなくても「なんとなくこういう感じのことを言っているんだろう」と受け取れているので
それをもっと喜んでください!
「やったーやったーちょっとだけど読めた!」と喜んでいると
ガイドも「受け取ってくれたー!この子は私たちのメッセージを受け取ってくれるんだー!」と喜んでくれて、
だんだん送ってくる情報量も増えていきますよ。
また、短いメッセージを読み取るタイプの方もいます。
そういう方は引くカードを増やしていけばいいだけですし、リーディングが早いという長所もあります。
なんにせよ、まだ「言語化」で悩む時期には早いので、楽しんでいきましょう!
※言語化で悩むのは、「ある程度上級者になってプロを目指している方」だけ悩めばいいことです!
初心者さんのうちから変にハードルを上げてしまうとしんどいので、ゆるゆるでいきましょう!
「解説書で納得している」、これ、立派なリーディングです!笑
解説書って、読んではいけない、使わない方がいいみたいな風潮がありますが
それは間違いです。
解説書ってありがたいものなんですよ~
解説書で納得できていれば、ちゃんとメッセージを受け取れています。
質問に近づけようとして頭で考えてしまうと、
逆にエゴが入りやすくなったり、読み間違いをしてしまいます。
「質問に対する答えっぽいもの」を想像していると
人間視点の低い視点でしか想像できないのであまり解決に向かいません。
「解説書で納得している」ことこそが、ガイドの高い視点での
「質問に対する答え」かもしれませんよ。
ガイドからみると「関係がある」のだと思います!
私たちからすると「それ関係なくね??」と思ってもガイドからすると繋がってるらしいんですよね~
意外とそこが近道だったり突破口だったりするんですよ。
なので、「もしかしたら関係あるのかも!」くらい気楽に捉えてみるといいですよ!
後から「めっちゃ関係あったわ…」となることが多いです。
「今はわからないけど、そういうこともあるのかもしれないな。ちょっと覚えておこう!」
↑こういうふうなサラッとした受け取り方、とっても大事です!
人によって感覚や表現方法が違うので「これが絵柄から読み取る感覚だ!」と文字で断言はできないのですが…
今までの経験上、「絵柄から読み取れない」とおっしゃる方、
意外と絵柄から読み取れていました。笑
「こんなんでいいんですか!?」
「もっと高度なことじゃなくていいんですか!?」と
驚かれる方が多いですね~
ご自分の中で「絵柄から読み取る=特別なこと」と
捉えてしまっていることが多いのかもしれません。
徐々に感覚を掴んでいけるはずですので
まずは絵柄云々より一言でも解説書だけでもいいから「メッセージを受け取れるか」にフォーカスしていきましょう!
また、必ずしも絵柄から読み取れなくてはいけないわけではありません。
- 絵柄から読み取るタイプではない
- 絵柄向きでないカードを使っている
などの場合もあります。
「絵柄読み」について特別感を持ちすぎないでくださいね。
※「絵柄読み編」ではこの辺りのことをみっちりカバーしていきますよ!
その他
何も感じない、という方が一番多いです!
スピリチュアルについて詳しい方ほど「何も感じない…繋がれていないのかも…」と不安になってしまうことが多いんですがオラクルカードに関しては感覚を求めすぎてしまうと挫折するので、あんまり気にしなくていいです。
一応、よくある感覚を載せておきますね。
- なんとなく優しく見守られている感じ
- ホワッと暖かくなる
- ジンジンする
- 頭のてっぺんを引っ張られているような感じ
- なぜか涙が出る
意図を言うのがなんか恥ずかしい…。特に「つなぐ」。
恥ずかしいながらもやってるけど、こんな気持ちでやっていいの?って思います。
お気持ちわかります~
こんなんでほんとに効果あるの?って思いますよね。笑
意図は無理に声に出さなくてもいいので、心の中で強く思ってください。
「こんな気持ちでやっていいの?」←ここに関してはガイドもよくわかってくれていますので大丈夫ですよ。
スピリチュアルって、みんな初めは半信半疑でやってみて、不安と確信を繰り返しながら進んでいくものです。
※後日談
このご質問をくださった方、マンツーマンレッスンで
「言われた通りやってみたらやらないときとやった時で全然違うから、
今はやらない意味がわからない。笑
すぐ慣れたし恥ずかしいとかもう感じなくなりました。」
と報告してくださいました~♪
ヒーリングは出来たら出来たでとても便利ですが、ヒーリングを学ばなくてもリーディングは出来ます。
必須ではありませんので純粋に「やってみたい♪」と感じたときで遅くはありませんよ~
どうやったらリーディングに対する自己信頼が持てるようになりますか。
センスのない人は練習あるのみですか?
リーディングはセンスのない人はいません!
落ち着いて、焦らず、1つ1つの手順を確実に行ってください。
それが一番の近道です。
また、今まで読めなくて自信がなくなっている方はセンスや才能以前に「カードにメッセージが入っていなかった」という方がほとんどです。
(↑楽メソの講座の内容を「初耳!」と感じた経験者さんは大体ここです)
チャネリングの状態が作れていないとそもそもメッセージが来ていないので、まずはしっかりメッセージをもらえる状態を作りましょう!
まだ落ち込むには早いですよ!
まずは浄化を繰り返しましょう!
楽メソでお伝えした方法で大丈夫です。
直感力を高める方法は色々ありますが、何よりも自分のエネルギーを綺麗にするのが先決です。
余分なものを取り去るだけでもかなり直感がアップしますので
ご自身の浄化を繰り返してみてください。
*******
また付け足していきますね♪